ファンの皆さ~ん、こんちは。(^^=)/
この時期って予約・発券のチケットのメンテナンスでAGTや航空会社と話す機会が増える。
僕の言うチケットのメンテナンスとは、
「便変更・水曜に変わるレート・シートアサイン・UG-CNFMD・隣席ブロック」等々を100%思い通りに近づける事。
先日、手配をした某チケットの決済でAGTに電話をした。
まぁまぁ出来るいつもの担当者が話中だったから、時間がない僕は「伝言」を御願いした。
AGTと話をする時は、先ず大人レベルで趣旨を伝える。
その後、それを小学生レベルで丁寧に繰返す。
早口な僕でも、この時ばかりはゆっくりになるのよ。
二回、別角度で説明すれば、ある程度は理解して間違いをしないでしょ。(^^)v
*チケ番入れて欲しいから、発券後直ぐにそれを送って。
↓
行程表、それも海外じゃ使えない日本語しか送ってこない。
↓
行程表、それも海外じゃ使えない日本語しか送ってこない。
*メールのヤリ取りが主だと、コールバックしてって言ったのに。。
↓
メールで「御用があればメールで何なりと・・。」
↓
メールで「御用があればメールで何なりと・・。」
極めつけは・・。
担当者が話中なので「繰返しオセーた伝言」にホッとして
「じゃ、ヨロシクで~す。」
と切ろうとしたその瞬間、
「あの~、電話が終わったようなので代わります」と。。
この時点で阿呆だと思うが・・・僕はいつも試す、何をって??
『内容を簡単に伝えるか』・『即代わるか』。
前者ならグーーーーーッと堪えるが、
後者なら始めに出た人にもう一度かわってもらう。
「ア~タさ、僕とオママゴトしてんの??」 |
「それとも、僕をオウムちゃんにしたいんでしょ!!」 |
って。。 イジメじゃないわよネ。
代理店ってさ、就職の競争率高いんじゃないの??
まぁ~航空会社もこんなもんよネ。
特にJL様だと、東京だったり大阪に繋がったり、面倒の原因がシコタマ。
ヤッてらんないわっ!!
客がいろ~んな事をオセーてるのに、な~んで教育までしなきゃなんネ~のよ。
あ~ん、僕が転職しよ~かしら。 ア~タらも一緒にどうよ!! あはっ♪
【極う。】 |