JALは桜 修行はうるわし
春の木漏れ日 君の微笑み
冬が終わり雪が解けて・・・心に春が舞い込む
変わらぬ機内の景色
いつもの場所と決めていた席の前
揺れ動く心が君を急かします
来年もメタルカードを握りたい
春を待つ蕾のように迷っていますか?
あの時、胸がねじれたように感じた痛みを
2度と味わうことがないよう
もう一度花を咲かせましょう
戸惑いは次の春の微笑みのため
生き残れ修行僧たちよ!!
皆さ~ん、こんちは!! (^^=)/
複数社のライフタイムステータスホルダー『極上うなぎ。』です。
今回の物語は・・・
ソウル発券「バンコク行き」《JAL全運賃大公開!》
です。
皆さんお気づきですか?
最近の記事・動画は、某国を支える為の過剰な円安・燃油高に
マイラーが対抗する手段、今を凌ぐお手伝いを題材にしています。
ヤル気を削がれる事ばかりですが最善は必ずある。
日本発ホノルル行きのANAセール運賃
台北発券・JAL&ANA運賃比較
日本発バンコク行き最安値と日系2社との運賃比較
それらに続き、今回も思いを込めて
ソウル発バンコク行きの新運賃を紹介します。
アジア線のJAL FOPは「1.5倍」です。
そしてソウル発は現在の超円安下のおいても安価で好条件。
見聞きした情報・拾ったものではない
本物の正しい運賃を紹介・解説します!!
こちらがソウル発バンコク行きの「JLのノーマル運賃」です。
いつものように最安値から知りたいと思われますか?
十分安いのでご安心下さい。
特典航空券の目的はエコノミークラスですか?
そんな事はありませんよネ!!
「最高」を知るのはとても重要です。
運賃番号1番Wクラスと2番のYクラスは「1275600KRW」です。
ビジネスクラス「Jクラス」は「2001800KRW」です。
このカレンダーの意味はお分かりでしょうか。
今年の最繁忙期・夏休みです。
皆さんが旅行したい時期に確保する
安価で条件の良い運賃を紹介する
それが今回の最大の狙いです。
安いものを紹介しても繁忙期には使えない。
な~んて絵に描いた餅で、夢だけ見せるような事はしません!
現実に立ち向かう、強さを授けます!!
繁忙期に提示される料金・現実を直視しましょう。
初心者が対応出来るように少し丁寧に予約作成を交えます。
アプリを開いたら国際線タブを有効にします。
出発地は「ソウル」です。
到着地をタップすると地域を表示してくれる便利な仕様です。
「タイ・カンボジア・ミャンマー」地域を選択します。
主要都市「バンコク」を選びます。
バンコクの都市コード3レターは「BKK」になります。
日程は「8/11~8/17」、先ずはエコノミークラスで検索しましょう。
往路の最安値は金浦発「870800KRW」です。
運行会社を見ると日本航空とあるので、JALからJALへの乗継です。
もう一つある最安値はコリアンエア(大韓航空)を使った仁川発の便です。
ここではJAL便オンリーの組合せを選択します。
次に復路を選択します。
最安値は「870000KRW」です。
中段にある「運行会社」でJAL便である事を確認して下さい。
バンコク発・金浦空港着です。
次に選択した往復フライトの運賃ルールを確認します。
往路はルールが一つしかありません。
「FLEX」と表示されています。
復路も同様にルールが一つしかありません。
こちらも「FLEX」という最高の条件になります。
フライト詳細を確認する事で多くの情報が得られます。
ソウル発バンコクのフェアファミリーは「FLEX」
積算マイルは片道で3627マイル、ボーナスマイルは含みません。
一便目は「8/11」07:55金浦発 JL90便です。
重要な予約クラスを確認すると「Yクラス」と表示されています。
エコノミークラスの最高位に位置するものです。
次に接続便・同日8/11に羽田空港で乗換えです。
JL31便・機材はB773になります。
接続便の予約クラスも最上位Yクラスと表示されています。
先にお伝えすると、復路も往路同様です。
運賃選択画面でルールが一つしか表示されなかったのは、
ソウル発バンコク行きの予約可能クラスが
「Yクラス・ノーマル運賃」しか残っていないからです。
厳密に説明すると、実はYクラス以外にも空きがあります。
販売座席数をリージョン(地域・発券国)ごとに変動させているからです。
近年の海外発券は日本にいながら好き放題に予約可能です。
本来、日本発を高額で買ってくれる日本人の多くが、
海外発券に走られては困ります。
外国人様へ運賃を優遇するには、
文句を言わない情弱な日本人に支えてもらう必要があるんです。
その為に、発券地モードが「韓国」に切り替わる事で安価な運賃を
選択させないようにイールドコントールしています。
ワガママで欲張りな「美奈さん」が選んだ日程は、どピークの盆休みです。
最繁忙期・最高の予約クラスの合計金額を確認します。
諸税込み1740800KRW
航空券ベース価格は1275600KRW
見覚えありませんか?
初めにお見せした「SEL/BKK」のJALノーマルフェア
運賃番号2番のエコノミーYクラスです。
最繁忙期にやりたい放題のYクラスで諸税込み約20万円。
冒頭で聞いた時と比べて印象に違いはありますか?
どんなに沢山のクラスが設定されていても、
YクラスしかなかったらJALの策略に従わざるを得ません。
発券国在住の方はどう感じるが分かりませんが、
搾取され続けてきた日本人の皆さんからは驚きや嘲笑を感じます。
だって、その中身を知ったら当然です!!
4区間も搭乗して、機内食も4回。
*ミニマムステイなし
*有効期間12ヶ月
*変更無料・払戻無料
*マイル積算100%
こんな日本発チケットを購入した事ありますか?
もう一度言います・・・
「Yクラス」諸税抜きのベース価格は14万円です!!
諸税合計額は「465200KRW」・内、燃油費は「38万KRW」です。
それでは次に「ソウル発・バンコク行き」の
最も高額な運賃ビジネスクラス「Jクラス」を簡単に検証します。
簡単にというのは、検証結果と資料を全て揃えてますので、
美味しいとこ取りをして下さいと言う意味です。
何故なら、エコノミークラス同様に「Jクラス」にしか空きがないからです。
言い方を変えましょうか?
日本発運賃でぼったくれる日本人に、繁忙期に安く売りたくない。
Jクラスの価値が分からない人には少し高く見えるから
ソウル発を避けてくれるんじゃないかってJALの企みです。
往路の金浦/羽田はJAL便に空席がありませんでした。
その為、KEを利用させられます。
ルールはフレックスで諸税込み1233900KRW
バンコク到着は8/12早朝になります。
早朝着はホテル代が1泊浮くけど、現地でのチェックインが心配。
そんな方の為に少しお話しします。
後にビジネスクラスの行程確認をして下さい。
早朝にバンコク着だとチェックイン時刻までどうすればいーか心配ですか?
市内観光やマッサージで時間をつぶしている方もいるでしょう。
ホテルプログラムのステータスを持っている方は過剰な心配は不要です。
朝5時・6時に到着しても部屋を準備してくれるケースが殆どです。
準備出来てない時はラウンジで休ませてくれます。
又、スイートルームがレイトチェックアウトで空いてない場合は、
サブルームを準備してくれるのでスイートルームの清掃が完了するまで
別の部屋を自由に使えるようにしてくれます。
そんな事ばかりじゃないよ! と言われる方、
海外での力強くスマートな自己主張をお忘れではありませんか?
外国人は「察する・思いやる」気持ちを持っていても、
繊細な日本人のように強くありません。
ホテルの予約には「アライバルインフォメーション」があります。
予約後に到着便情報を入力するのは基本ですが、
更に現地に早朝着の旨を伝えるもう一押しが必要です。
バンコクのプログラム参加ホテルなら、
その殆どに日本人ゲストリレーションがいます。
入れ替わりは激しいですが、利用頻度が多くなれば引継ぎを必ずしてくれます。そこあるものをどう生かせるか、如何に思いを伝えるかが重要です。
そして利用が長くなれば、予約を入れるだけで事前連絡なくスイートルームにアサイン・必要な備品・好みのベッド配置などの準備をしてくれます。
これは東南アジアに限らず、日本でもヨーロッパでも同じです。
もっと言うなら・・・
ステータスやアップグレードの権利なんて関係ありません。
自分の存在・希望を強くスマートに誇示してみましょう。
僕は昔から手ぶらでは行かずに賄賂を持参してました。
現地ではスタッフにランチの差し入れをしたり、
夕食に連れて行ったりしてました。
見返りを求めるようでは相手も気付きます。労う気持ちでチップを渡したりそんな繰り返しが、ステータスではなく個人の実績にもなります。
欧米で長期滞在するなら、チェックイン時にベルボーイ・ドアマンに
100ドル・100ユーロ渡すと滞在中いつも笑顔で気遣ってくれます。
レセプションではスペシャルマジックだって披露してくれます。
お国柄・相手を知る事が大事です。
海外の外国人でも、心で接すれば気持ちで還してくれます。
各都市のお気に入りのホテルで「人たらし」を学ぶ良い機会です。
復路はJAL便のみでスルーテイク(通しで確保)可能。
ルールはフレックス・諸税込み1233100KRW
スワンナブーム空港発、羽田経由・金浦着です。
合計金額は246万7千KRW、日本円で約27万円です。
チケットベース価格は200万1800KRW
4区間搭乗して機内食も4回。
*ミニマムステイなし
*有効期間12ヶ月
*変更無料・払戻無料
*マイル積算125%
これだけの条件の27万円の繫忙期・ノーマルJクラスを高く感じますか?
学生さんや運賃を把握されていない初心者の為に
日本発・バンコク行きを比べてみましょう。
往路は8/11で検索しました。
最安値は257220円のようです。
復路は8/17バンコク発・同日の成田着が最安値で256370円です。
詳細を見ると、最安値には仕掛けがあります。
ルールは厳しい「スペシャル」になり「変更有料・払戻不可」
払戻を有料で可能にするにはルール「セミフレックス」を選ぶ必要があり、
17500円追加の274720円です。
ソウル発券と同じルール「フレックス」を選ぶと292220円です。
復路も同様に3つのルールが用意されています。
最良のルール「変更無料・払戻無料」フレックスで条件を揃えます。
羽田からバンコクの単純往復チケット
合計金額は「583590円」と出ました。
フレックスなので「予約クラス」もかなり良いものだと期待されてますか?
こちらをご覧下さい!!
往路の予約クラスは「D」と表示されています。
復路の予約クラスも「Dクラス」です。
DクラスはJクラス・Cクラスの次に位置付けられています。
ビジネスクラスでは3番目のクラスになります。
ルールを確認すると・・・
予約変更は無料でも「第一区間の変更は出発14日前まで」と面倒な条件です
合計金額は「583590円」
ソウル発バンコク行き「Jクラス」の2倍以上を提示しています。
それも予約クラスはDクラスです。
ルールはフレックスでも変更は14日前までの条件付き。
羽田からバンコクの2区間だけで比べるのは平等ではありません。
羽田からソウルのビジネスクラス料金も調べてみました。
往路フレックス・復路もフレックス
合計金額290240円です。
東京~バンコク間の約58万円と合わせると
東京発は4区間で「87万円」です。
高いチケットとはこういうものを言うのではないでしょうか。
ソウルからバンコクは「約27万円」でした。
初めに見た時と比べて、同じように高額だと感じますか?
4便分の値段を比べただけなのに日本発は「価格が3倍」にもなるんです。
それでは上級マイラーを目指して全ての運賃を勉強します。
こちらがJALが隠す「SEL / BKK」のフェアファイルです。
キャリア運賃はたった11種類しかありません。
最安値は運賃番号1番の「Nクラス・41万KRW」
運賃番号6番がUG可能な「Kクラス・81万KRW」
プレエコは「Eクラス」のみで96.1万KRW
ここで重要ポイント!!
日韓線にはプレエコがない為「TYO / BKK」のみEクラスになります。
この場合「TYO / SEL」の予約クラスは「Hクラス」です。
ディスカウントビジネスクラスは「I / D」クラスの2種です。
Dクラスは日本円で約20万円
日本からバンコクの単純往復Dクラスは約58万円でした。
次に運賃設定の特徴を読み取ります。
ルールごとに分けて考えるとJALの企みが見えてきます
1番から5番「Nクラス~Mクラス」がフェアファミリースタンダード
6番から8番の「K / H / B」のルールは「セミフレックス」
上位エコノミークラスには緩和されたルールが設定されています。
プレエコ最低クラス70%積算の「Eクラス」
ビジネスクラス125%積算の「Iクラス」はルールスタンダード
上位クラスでは「Dクラス」のみセミフレックスです。
《ここで重要ポイント!!》
各予約クラス1つしかルールが設定されていません。
この様なケースでは条件の良いルールを選択すると
予約クラス自体が変更になりますのでご注意ください。
最安Nクラスで旅行したくても、変更無料のルールを選ぶと
「Kクラス」に引き上げられます。
Kクラスに空きがない場合は「H / B」クラスになります。
Iクラスも同様で「セミフレックス」を選ぶと「Dクラス」に化けます。
もっと自由度を求めて「変更無料・払戻無料」を選ぶと・・・
初めに紹介した「Y / W / J」クラスといったノーマル運賃になります。
僕の記事・動画の常連さんはご存じでしょう。
この運賃ルール・フェアファミリーの見分け方は
eチケットレシートや運賃詳細の「フェアベイシス・フェアベース」から
読み取る事が可能です。
フェアベイシスの最後の1文字
「E」はスタンダード・「D」はセミフレックス
になります。
この運賃表からJALの企み全てを読み解くコツは・・・
各クラスの位置付け・ルールといった価値判断にフォーカスして
グループ分けすること。
そこに還元要素であるマイル積算率・UGの可否を紐付けると
各クラスの関係性が見えてきます。
次に「エコノミー・プレエコ・ビジネス」の料金差から
FOPやマイルの単位価値を導き出します。
そして、アジア線最大の強みであるFOP1.5倍積算を利用した時に、
欧米線の長距離にどこまで近づけられるかを比べると良いでしょう。
その際に忘れてならない点は・・・
旅行全体に必要な時間と入管・税関の手軽さです。
今回は需要が多いと思われる「N / K / E / I」クラスの
ルールファイルを用意しました。
ルールファイルにも重要な項目があります。
必ずチェックすべきルールは・・・
利用便に関する制限を読み取る為の、
ルール4番・フライトアプリケーション
ルール8番の途中降機・9番の乗継ルール
航空会社がコッソリ上乗せする罰金が記されたルール12番サーチャージ
そして、変更・キャンセルを記したルール16番ペナルティーズです。
台北発券のように運賃が時期によって細かく設定されている場合は
シーズナリティで料金変動を確認する事で繁忙期を避け、
低価格時期を狙い撃ちすることが可能になります。
夏休み・最繁忙期に確保可能な予約クラスは「ノーマル運賃」のみでした。
事前検証が思った通りの結果だったので、
今回は真実を知ってもらう事から始めました。
それが最高額運賃で、最高の条件です。
運賃額27万円・ノーマル運賃と聞いただけで興味を失う方が多いでしょう。
しかし、その価値を検証した後では感じ方は違う筈。
これが「JAL・ソウル発券バンコク行き」の「本物・全て」です。
ここまでお付き合い頂けた方は
本物を見極める目を持っています。
本当の価値を判断するには比較対象が必要、
その乖離の程度を把握してこそだと考えます。
更に、安くても質の良くないものを勧めたところで誰が喜ぶのでしょう。
まして、絵に描いた餅を味わってるような誇張が多く蔓延っています。
見聞きした情報に惑わされる事なく、
皆さんが、必要に迫られたその時に最善を掴めますように!!
動画を作成したので参考にしてください!!
《 今後の運営方針について 》
全ての動画はプレミア配信にしていませんので無料でご視聴可能です。
今まで記事を読んで下さった方の為に、note・ブログ最新記事は「次の記事」を出すまで一般公開しますのでご安心下さい。メンバーとの区別化の為にメンバー様には紹介した他社キャリアの同路線フェアファイルの全てを追加でご紹介します。又、プランごとの記事に自由アクセスです。
どこにもない詳しい運賃紹介を丁寧に解説していますので、
ご了承いただければ幸いです。
激しい飛び方・泊まり方で培った経験談を交えた内容を今後も継続し、皆さんが「極上マイラー」になれるよう航空運賃の辞書を作りたと考えています。今後もご自身のお好みのスタイルでお付き合いいただけれと思います。
楽しんで頂けましたら、ランキングに貴方の「アナタのとまほ~く♪」をぶち込んでネ!!
復活後の記事はブログカテゴリ【2023 / 2024】に入れてあります。
極上うなぎ。