にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

『極上うなぎ。』の航空業界ニュース♪ 5月

 

 

皆さ~ん、こにちは!! (^^=)/

 

 

5月の航空業界ニュースをマトメました。
読むのが面倒な方は動画を利用して下さい。
僕のささやきが耳掃除になるかもしれません!

国交省日本航空へ臨時の監査をしました

羽田空港で旅客機どうしの翼が接触するなど日本航空でトラブルが相次いでいることを受け、国土交通省は、5/24から、航空法にもとづき、日本航空の羽田にある事務所で臨時の監査を始めました。

日本航空をめぐっては、5/23に羽田空港の駐機場で隣り合って移動していた旅客機どうしの翼が接触したほか、5/10には福岡空港で旅客機が滑走路手前にある誘導路の停止線を大幅に越えるトラブルが起きています。

パイロットに関する安全対策などを行う運航本部でも監査を行ったとのことです。

国土交通省によりますと監査では関係者への聞き取りを行うほか書類の提出を求め、一連のトラブルの要因の分析状況や再発防止策の実施状況などを確認するということです。

シンガポール航空は死傷事故受け乱気流への対策を強化

ロンドンからシンガポールに向かっていたシンガポール航空の旅客機が5/21激しい乱気流に巻き込まれて73歳の乗客1人が死亡した事故で、タイの病院は依然48人が入院していると明らかにしました。けがをした人はこれまでに100人以上にのぼります。

シンガポール航空は今回の事故を受けてシートベルトの着用を求めるサインが点灯したら、食事の提供を中断するなど乱気流への対策を強化すると明らかにしました。

シートベルトサイン点灯時、食事の提供を中断、客室乗務員も席についてシートベルトを着用するとしているほか、トイレに入っている乗客や、助けが必要な乗客にも目を配り、シートベルトの着用を呼びかけるとしています。

サービス中断はどの航空会社もかなり厳格に守っていると感じています。
保安要員よりサービス要員としてのイメージが強かった日系も、近年は大きな声で注意を促す場面を多く目にします。以前は非常口に大きな荷物を置きっぱなしにする頑固なアジア系の外国人に対して見ぬふりをしていた弱気の姿勢がかなり改善されたと感じています。

搭乗中はシートベルトを外さず過ごしましょう。
大きな揺れ、緊急着陸時にはシートベルトが当たる部分への衝撃が大きくなります。体を固定する部分への負担が一点集中しないよう、危険を感じたら毛布やタオル、機内の枕をシートベルトの間に挟むと腹部への衝撃を緩和出来ます。らん子姐さんの得意技には高度が技術が伴います。真似をする際はご注意ください!!

福岡空港緊急着陸 ユナイテッド航空機 けが人なし

5/10昼前、福岡発グアム行きのユナイテッド航空機の機体の一部に不具合がある可能性があるとして福岡空港に引き返し、緊急着陸しました。乗客43人と乗員6人の合わせて49人が乗っていましたがけが人はいませんでした。

国土交通省福岡空港事務所にると、緊急着陸したのは福岡発グアム行きのユナイテッド航空166便です。

5/11の11時過ぎにいったんは離陸したものの、機体の一部に不具合がある可能性があり午前11時45分、福岡空港緊急着陸しました。


乗客の男性の1人は「社員旅行でグアムに向かっていて、出発から1時間ほどたったころに『機体の整備不良』と言われ引き返しました。少しどきっとしましたが、機内は乗員も乗客も落ち着いた様子でした」と話していました。

この緊急着陸に伴い、福岡空港は午前11時45分から4分間、滑走路が閉鎖されました。

米航空業界、今夏の旅客数は前年比6.3%増で過去最高と予想

米大手航空会社航空関連・業界団体エアラインズ・フォー・アメリカ(AFA)は14日、今年の夏の旅客数が前年比6.3%増の2億7100万人と過去最高を記録すると予想しました。

AFAによると、この夏(6月1日─8月31日)の1日当たりの便数は前年比5.6%(約1400便)増の2万6000便以上を予定しています。昨年の旅客数は2億5500万人です。

アメリカン航空はこの夏に便数を10%増やす。
ユナイテッドは5月23日─28日のメモリアルデー休暇中の旅客数は前年比約10%増の300万人と過去最高に達すると予想し、デルタ航空はメモリアルデーの週末の旅客数を前年比5%増の約300万人と見込んでいる。

ANA、羽田プレミアムチェックインを改修 6/4から工事

全日本空輸ANA/NH)は、羽田空港第2ターミナルにあるマイルの上級会員などを対象にしたチェックインカウンター「ANA PREMIUM CHECK-IN(ANAプレミアムチェックイン)」の改修工事を6月4日から始める。工事期間中の案内は、ANAのウェブサイトに掲載を予定している。

米航空各社、料金事前開示義務の新規則巡り運輸省を提訴

5/13

米航空関連の業界団体エアラインズ・フォー・アメリカ(AFA)とアメリカン航空デルタ航空ユナイテッド航空ジェットブルー航空ハワイアン航空アラスカ航空は5/10、航空料金の事前開示を義務付ける新たな規則を巡って米運輸省(DOT)を提訴した。

運輸省は先月、航空会社と航空券販売代理店に対し、消費者が不要ないし予期せぬ手数料を回避できるように、航空運賃と一緒にサービス料の明示を求める規則を最終決定した。

AFAは13日付の声明で、DOTの新規則は消費者を混乱させ、「盛況な市場における民間企業の運営を規制する試みはその権限を超えている」と反発。また同規則は「恣意的で、裁量権の乱用であり、法律に反する」と主張した。

DOTは同日、「隠れた料金から消費者を強力に守り、航空券の購入前にフライトにかかる合計金額を確認できるようにする規則を堅持する」と述べた。DOTは先月、新規則で多くの消費者が航空券購入に支払う手数料が少なくなると発表していた。

消費者は年間5億4300万ドルの手数料を払い過ぎているという。今年に入り、多くの米大手航空会社は手荷物料金を引き上げた。

DOTは手荷物やフライト変更手数料は「各社のウェブサイト上で運賃とスケジュールが最初に提示される際に、個別に開示されなければならず、ハイパーリンクを通じての表示はできない」と述べた。

また新規則は、航空会社が課す全ての手数料を含まない安い基本運賃からのプロモーション割引を宣伝することも禁じている。さらに航空会社に消費者に座席が保証されていることと、追加料金を支払う必要がないことを通知することも義務付けている。

乗務員約100人、そろって病休願いで85便欠航 インド格安航空

インドの格安航空会社「エア・インディア・エクスプレス」の客室乗務員の約100人が「ぎりぎりの時間帯」に病休を願い出て、計85便が欠航に追い込まれる不測の事態がこのほど起きた。

このしわ寄せで数千人規模の乗客の旅行計画に悪影響が出たという。同社の報道担当者は「予想もしていない事態だった」としながらも、「顧客に迷惑を及ぼしたことを踏まえ、一部の乗務員には適切な措置を講じる」と処罰を科すことをにおわせた。

今回の事態の経緯に詳しい関係筋は、そろっての病休申請は7日夜に起きたとした。同社は、欠航が決まった便に搭乗予定だった乗客や出発が3時間以上遅れた便の乗客には航空料金の全額払い戻しや新たな搭乗便を無料で提供する便宜を図るともした。

公式サイトによると、同社は週2500便以上を運航。国内や海外の45空港に乗り入れている。

関係筋によると、同社の客室乗務員の一部は最近、能力主義の勤務評価制度への不満を示していたという。この制度は、同社が2年余前に民営化された後に打ち出された経営改革の一環となっている。

同航空はインドの大手航空「エア・インディア」の子会社。インド政府は2022年、エア・インディアを同国の財閥「タタ・グループ」に売却してもいた。

日本航空(JAL)は2024年7月1日(月)より順次、東京(羽田)~ニューヨーク(JFK)線のJL004/003便にエアバスA350-1000型機を投入します。すでにA350-1000で運航中のJL006/005便と合わせ全便が統一され、ボーイング777-300ER型機を置き換えます。


7月1日から25日(木)まで運航日を限定して投入、26日(金)以降は毎日A350-1000での運航となります。投入日は以下の通りです。

日本航空(JAL) 東京(羽田)〜ニューヨーク(JFK) A350-1000投入日(7/1~7/25)

※いずれも羽田発、JFK発は+1日

7/3、6、9、12、15、18、21、24

JALA350-1000は国際線の新たなフラッグシップとして1月24日より運航を開始、現在は3機体制で羽田~ニューヨーク、ダラス線の2路線に投入されています。座席は、ファーストクラス6席、ビジネスクラス54席、プレミアムエコノミークラス24席、エコノミークラス155席の計239席です。今後さらに10機を導入する計画です。

日本航空(JAL) 東京(羽田)〜ニューヨーク(JFK) 時刻表

JL004便 東京(羽田) 18:30 > ニューヨーク(JFK) 18:25(毎日)《所要時間:12h55m》

JL003便 ニューヨーク(JFK) 01:30 > 東京(羽田) 04:45[翌日] (毎日) 《所要時間:14h5m》

JL006便 東京(羽田) 11:05 > ニューヨーク(JFK) 11:00(毎日)《所要時間:12h55m》

JL005便 ニューヨーク(JFK) 13:20 > 東京(羽田) 16:35[翌日] (毎日)《所要時間:14h5m》

羽田-ダラス・フォートワース線 Airbus A350-1000運航スケジュール

国際線の新フラグシップエアバス A350-1000型機を羽田~ダラス・フォートワース線(JL12/11便)に8月15日からデイリー投入する。

  • 往路は日本出発日、復路は現地出発日を基準としています。

  • スケジュール・使用機材・運航便数は、機材運用計画や当日の運航状況に合わせて変更となる可能性がございます。

  • 最新情報は空席照会画面、もしくは予約詳細画面からご確認ください。

運航スケジュール

JAL 羽田~ダラス・フォートワース線

(2024年4月17日~8月14日)

JL012便: 羽田(10時55分)発~ダラス・フォートワース(08時40分)着、隔日運航(一部除外日あり)

JL011便: ダラス・フォートワース(11時05分)発~羽田(翌14時40分)着、隔日運航(一部除外日あり)

JAL 羽田~ダラス・フォートワース線

(2024年8月15日~)

JL012便: 羽田(10時55分)発~ダラス・フォートワース(08時40分)着、毎日運航

JL011便: ダラス・フォートワース(11時05分)発~羽田(翌14時40分)着、毎日運航

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ルフトハンザドイツ航空は、2024年5月1日(水)より長距離路線向けの新座席「アレグリス(Allegris)」の提供を開始します。

最初に導入されるのはエアバスA350-900型機で、ミュンヘン/トロント線に投入されます。その後、バンクーバー、シカゴ、モントリオールと大西洋路線を中心に拡大します。日本路線への投入時期は未定ですが、ルフトハンザドイツ航空A350をはじめ、日本路線にも投入されているいるボーイング747-8型機などにも導入される見込みです。

「アレグリス」は、ファースト・ビジネス・プレミアムエコノミー・エコノミーの計4クラスで構成。ファーストクラスは完全個室で2つの座席がダブルベットになる「スイートプラス」のほか、窓側席の「スイート」の2種が用意されます。



ZIPAIRはチェックインカウンターでの座席アップグレード販売を開始します。
チェックイン時にフルフラットシートに空席があれば、スタンダードからフルフラットシートへの座席アップグレードを承ります。


販売開始日 
  2024年5月9日(木)

対象路線/料金
 マニラ-東京(成田):20,000円

支払い方法は以下の通りです。
   クレジットカード(Visa、Mastercard、American Express)

何度か価格調査をしたことがありますが、繁忙期などは購入時点でフラットシートを選択した方が安価になるケースが多くありました。
バンコク線などは、早期販売で往復12万円でした。アップグレード申請の方が料金が高額になるような気がします。余裕のある方は予約時に確保する事をオススメします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シンガポール空港ラウンジサービスの販売を開始

ZIPAIRはシンガポール空港(チャンギ国際空港)でご出発時に利用できるSATS PREMIER LOUNGEの販売を開始しています。ラウンジでは温かいお食事やアルコールを含む各種お飲み物をご用意しており、シャワールーム、トイレも完備しております。


【販売概要】
販売価格:48SGD(※2歳以下無料)
販売締切:ご搭乗便の出発時刻の24時間前まで
利用開始:2024年5月10日ご出発便から
ご 案 内:
 ・ラウンジご利用の際は、領収書をチェックインカウンターに提示、インビテーションカードをお受け取りください。
 ・ラウンジご入室時にインビテーションカードをご提示ください。
 ・出発時刻3時間前よりご入室できます。

【施設概要】
営業時間:24時間(※出発時刻3時間前より入室可能です)
場  所:チャンギ国際空港シンガポール空港)
     第1ターミナル3階(出国手続き後エリア)
    (※SATS PREMIER LOUNGE 第1ターミナルのみご利用可能)
内  容:食事、ドリンク(アルコール、ソフトドリンク)、シャワー、トイレ、
     無料WiFi完備
座 席 数:120席

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


新路線・増減便・運休
アメリカン航空、ダラス/フォートワース〜ブリスベン線を10月26日開設 
1日1往復を季節運航


アメリカン航空は、ダラス/フォートワース〜ブリスベン線を10月26日に開設する。

1日1往復を季節運航する。フラッグシップ・スイート51席とプレミアムエコノミークラス31席などを備えた、最新仕様のボーイング787-9型機を使用する。所要時間はダラス/フォートワース発が15時間55分、ブリスベン発が14時間20分。
アメリカン航空カンタス航空の共同事業に含まれるもので、これにより両社はブリスベンシドニーメルボルンオークランドオセアニア4都市と、ダラス/フォートワース、バンクーバー、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ニューヨーク/ジョン・F・ケネディの北米5都市を結ぶことになる。
■ダイヤ
AA7 ダラス/フォートワース(22:35)〜ブリスベン(05:30+2)
AA8 ブリスベン(08:45)〜ダラス/フォートワース(08:05)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ANA・2024年度 ゴールデンウィーク期間 利用実績

2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)
 
【 国内線 】
Peachを合わせた国内線旅客数は1,389,717人、前年比103.8%

【 国際線 】
Peach、AirJapanを合わせた国際線旅客数は292,434人、前年比131.9%

【 国内線 】
● 旅客数は前年比約1.1倍と好調でした。
● ピーク日は、下り便が4月27日(土)、上り便が5月6日(月)となりました。
● 方面別の旅客数では、沖縄方面が前年比約112%、中・四国方面が前年比約107%と好調でした。

【 国際線 】
● 旅客数は前年比約1.2倍、利用率は76.3%と好調に推移しました。
● 日本発便のピーク日は4月27日(土)、現地発便のピーク日は5月6日(月)となりました。
● 日本発の旅客数は前年比約1.3倍に増加しました。
● 方面別では、ハワイ線の旅客数は過去最多となり、前年比約1.5倍。
 2019年比でも約1.4倍となりました。
● その他、ヨーロッパ各地、ソウル(金浦)、シドニー方面が好調だったようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年度ゴールデンウィーク期間(2024年4月27日~5月6日)における、JALグループ航空会社便の利用実績です。


【国内線】下りのピークは4月27日、上りのピークは5月6日で、9割を超える搭乗率となりました。

【国際線】日本出発のピークは4月27日、日本到着のピークは5月5日となり、流行り病の位置付けが5類に移行して初のゴールデンウィークとなり、総旅客数は前年を大きく上回りました。特に、前年のゴールデンウィークでは運航・入国規制が継続していた東アジアが大きく伸びたようです。

ANA Group 企業情報から
2024年5月10日

顔認証で搭乗手続きができる「Face Express」の利用登録を旅客のスマートフォンで行う実証実験を成田空港で実施しました
~快適でスムーズな搭乗手続きの実現を確認~
 全日本空輸株式会社(注1、以下ANA)、日本航空株式会社(注2、以下JAL)、成田国際空港株式会社(注3、以下NAA)、日本電気株式会社(注4、以下NEC)は、顔認証技術を活用した搭乗手続き「Face Express」(注5)の利用にあたり、現状空港内の端末でしか行えない個人情報の登録を、オンラインチェックインとともに旅客自身のスマートフォンでどこでも実施できるモバイルアプリの実証実験を2024年3月25日から28日まで成田空港で実施しました。
 その結果が5/10に報告され、本モバイルアプリは空港内での利便性と「Face Express」の利用率向上に寄与し、より快適でスムーズな搭乗手続きが実現できることを確認しました。また、「Face Express」の利用により、空港での手続きにおける所要時間を大幅に短縮できることも確認できましたようです。

これから完全な監視社会の始まりです。
顔認証を避けたところで、街中・病院にあふれていた検温機械でも顔情報をしっかり抜き取られています。とてつもない精度で人物特定が可能になっています。大きな力に対しては闘っても勝てません。どうした身を守れるか、被害を最小にするかを考えていきたいと思います。




国際線「燃油特別付加運賃」の改定を申請 (2024年6月~7月発券分)
 JALは、2024年6月から適用する「燃油特別付加運賃」(通称「燃油サーチャージ」)の適用額改定を国土交通省に申請しました。
 JALでは、燃油特別付加運賃額を2カ月ごとに、直近2カ月間の燃油市況価格平均に基づき見直しています。2024年2月から3月のシンガポールケロシン市況価格2カ月平均は、1バレルあたり102.81米ドルでした。これに同期間の為替平均1米ドル149.52円を乗じたシンガポールケロシン市況の円貨換算額は15,373円となり、2024年6月から7月に発券される航空券に適用される燃油特別付加運賃は、条件表のZone J(15,000円基準)の金額に改定します。

ANA燃油特別付加運賃 / 航空保険特別料金についてANAでは、「燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)」および「航空保険特別料金」を設定し、航空燃油価格および航空保険料の高騰や、航空保安強化に関わる費用増の一部をお客様にご負担いただいております。 なお、以下の燃油特別付加運賃・航空保険特別料金は、出発地が日本または目的地が日本の旅程のANA便(他社運航のコードシェア便も対象)に適用される運賃・料金です。 その他の区間に適用される燃油特別付加運賃・航空保険特別料金等は含まれておりません。


燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ

燃油特別付加運賃は、市場の燃油価格に基づき、引き上げ、引き下げ、あるいは適用がなくなる場合があります。
適用額発表時期は「燃油特別付加運賃の改定について」をご覧ください。
運賃額 -2024年6月1日から2024年7月31日ご購入分まで-
旅行開始国が日本の場合の燃油特別付加運賃(1旅客1区間片道当たり)*2 (ご購入地点にかかわらず以下のとおりです。)
路線 日本円
日本=欧州・北米(ハワイ除く)*4・中東・オセアニア 35,000
日本=ハワイ・インド・インドネシア 22,500
日本=タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマーカンボジア 18,500
日本=ベトナム・グアム・フィリピン 12,000
日本=東アジア(韓国を除く) 10,500
日本=韓国・ロシア(ウラジオストク) 4,000
旅行開始国が日本以外の場合の燃油特別付加運賃(1旅客1区間片道当たり)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年6月4日よりANA PREMIUM CHECK-INの改修工事を実施

2024年1月10日より空港ビルによる保安検査場上部の改修工事が実施されます。

まだ詳細は発表になっていないようです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1923年生まれの女性、飛行機で「お子さま」扱いに?

アメリカ・フロリダ州に住む女性の訴えが、ネットで話題を呼んでいます。

御年101歳を迎えるミルドレッドさん。飛行機でチェックインをする際、まさかのトラブルに巻き込まれてしまったと話します。

「5月にニューヨークに行かなければいけません。私は旅行代理店の仕事をしているので、航空券を自分で発券することができます。もしくは直接、航空会社に問い合わせることもできます」

「(旅券のオンラインチェックインをしようとして)年齢を入れるセクションがあるのですが、生年月日のそれぞれ下2桁のみが入力できる仕様でした」

「私は1923年生まれなので、生まれ年のところに『23』と入力しました。そしたら、私は自動的に『お子さま一人旅』に分類されてしまったんです

ミルドレッドさんが利用した航空会社では、1923年生まれの人が飛行機を利用する想定はされておらず、23年を入力すると、自動的に「2023年生まれ」に変換されてしまったそう。ミルドレッドさんは、冗談まじりにこう続けました。

「空港に行けば、おそらく(カウンター業務の)責任者を呼ばなければいけないし、保安検査場の通過も、誰かの付き添いが必要になるでしょう」

「しかも、この修正方法を誰も知らないというんです。何か方法があるはずなのに…」

投稿のキャプションで、ミルドレッドさんの娘ゲイルさんが補足の情報をつづっています。

「航空会社と旅行代理店、どちらの監督者にも問い合わせました。ですが、何もできないと言われました。なぜなら、オンライン、コンピューター上のシステムでそう設定されているからと…」

「これっておかしくないですか?年齢が3桁を超える人たちは、飛行機に乗ったり、旅行をすることを想定していないのでしょうか?」

アメリカの数ある航空会社の中でも、デルタ航空をよく利用するという2人。

娘のゲイルさんは、航空会社に問い合わせた際のエピソードを告白。担当者に「『入力を間違えたんじゃないんですか?』と言われ、大変憤りを感じた」と話しました。

デルタ航空は、業界全体で古いバックエンドシステムを共有しているため、カスタマーの生年月日は2桁でしか入力できないと説明しています。

同様の事例は、米アメリカン航空でも起きています。 4月、1922年生まれの女性が娘と飛行機に搭乗した際、誤って2022年生まれの「乳児」としてチェックインされたと報じています。

国内線での区分

一般航空会社の区分は、幼児は「生後8日~2歳」まで、小児は「3歳~11歳」までです。LCC各社の場合、幼児は「生後8日~1歳」まで、小児は「2歳~11歳」です。(SPRING JAPAN (SJO)は、幼児は「生後15日~1歳」まで)。

国際線での区分

一般航空会社、LCCともに、幼児の区分は「生後8日~1歳未満」までです。一般航空会社の小児の区分は「2歳~11歳」です。LCCに小児の区分はありません。

年齢を少しサバ読みしたいと思う事もありました。
若い頃、背伸びしていた事を懐かしく思います。

当時は当たり前にできていたものが、ひとつずつ難しくなる。


忘れたことを学び直す、そんな繰り返しを一緒に楽しみましょう。

 

動画を作成したので参考にしてください!!

 

youtu.be

 

《 今後の運営方針について 》

全ての動画はプレミア配信にしていませんので無料でご視聴可能です。
今まで記事を読んで下さった方の為に、note・ブログ最新記事は「次の記事」を出すまで一般公開しますのでご安心下さい。メンバーとの区別化の為にメンバー様には紹介した他社キャリアの同路線フェアファイルの全てを追加でご紹介します。又、プランごとの記事に自由アクセスです。
どこにもない詳しい運賃紹介を丁寧に解説していますので、
ご了承いただければ幸いです。

激しい飛び方・泊まり方で培った経験談を交えた内容を今後も継続し、皆さんが「極上マイラーになれるよう航空運賃の辞書を作りたと考えています。今後もご自身のお好みのスタイルでお付き合いいただけれと思います。

 

楽しんで頂けましたら、ランキングに貴方の「アナタのとまほ~く♪」をぶち込んでネ!!

 

復活後の記事はブログカテゴリ【2023 / 2024】に入れてあります。

 

【 極上うなぎ。ブログ♪ 】

 

【うなちゃんねる。♪ YouTube動画】

 

【 極上うなぎ。note♪ 】

 

極上うなぎ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村