「家を建てたら餅まきを行う」という話を聞いたことがある方も多いと思います。日本では家を建てる際に餅まきを行い、厄払いを行ってきました。
餅まきとは、新築で家を建てる時に行う「上棟(じょうとう)」という工程が無事に終わったことを祝う行事です。「餅投げ」とも「建前」とも呼ばれています。
《JALの建前♪》2025年『JAL極上運賃』
が設定されています。そう「JALの新たな運賃」の餅投げが行われます。
大工の棟梁が主催して行う行事であったものが、施主が行うようになったともされます。「赤い紐を通した5円玉・50円玉」といった皆さんの大好きなポイント・小銭をまくなどの独自性もある。
上様からぶん投げられた餅や小銭、何を掴むか・拾えるか、計画的なポジショニングをして構えるのはアナタ次第。ヤル気とセンス、現代では大きな声で言えない「ガマン・根性」だって重要です。
絵に描いた餅になるか、結びにズドンと落とす「デッカイ餅」を奪えるか、
全てアナタの行動にかかっています。
餅をまくのは本来は大工の棟梁、それに代わって施主が行う事もあります。
運賃を建てたJAL様は、欲張りな修行僧に知られちゃ困ると思っています。
それなら、棟梁に変わって「極上マイラー」が建前を行います。
そして、航空券同様に「まき方・食べ方」にもルールがあるんです。
福を分け合う儀式には、「別れや縁が切れる」割り切れる偶数はご法度。
僕がまくのは「11種類」の福の 数。
皆さんは火事を連想させるので、焼いて食べてはいけません。
手間も面倒もありますが、それを乗り越えたのが生粋の日本人!!
便利さに胡坐をかいて忘けていた、古き良き日本人魂を思い出す。
「JALがぶん投げたデッカイ餅」を拾って日本最強マイラーとお祝いしませんか!!
皆さ~ん、こんちは!! (^^=)/
マイラー・ホテラー歴30年以上・複数社のライフタイムステータスホルダー
【極上うなぎ。】です。
今回の物語は・・・
JAL激安ビジネスクラス《FOP/JCG修行》
『ソウル発・バンコク行き』!!です。
ANAファンの皆さん!!
ANAには「ソウル発・バンコク行き」の運賃がありません。皆さんがwebで検索したり、電話で問い合わせた時に提示される料金を比較素材として紹介した作品があります。「ソウルから東京」・「東京からバンコク」と2つの運賃を抱き合わせ販売されてしまうので、そのお得度・欠点にフォーカスしています。両刀・2社を攻めてる方は是非参考にして下さい。
かなり大変な作業だったんですが、その分見応えがあると思います。
ANAソウル発券「バンコク行き」の嘘とホント!!|極上うなぎ。
JAL派の皆さん!!「ソウル発・バンコク行きは」以前に作成していますがweb予約との比較~フェアベイシスの読み方と上級者にも対応する内容になっています。今回は別視点での解説です。多くの方からいただく質問を参考にして「運賃の比較からお得度を読み取る」・「各予約クラスが設定されている理由」そして「その位置づけと確保しやすさ」・「希望クラスがない時の代案」にフォーカスしているので、別作品のようになっています。
今回フォーカスする「3都市」
出発地:ソウル
目的地:バンコク
経由地:東京
の位置関係を確認できましたか?
何故この作業が必要なのかは、もう分かりますよネ!!

位置的にソウルからバンコクの方が近いんです。
東京が出てくるのは「JAL便」を使うから。FOPを貯めたい・
マイルが欲しい・JLSポイントを積算したいから。
そうです、JAL便を使う利点を享受する為です。

ソウル・バンコク間の直行便がなく、乗継という面倒がある為に安価に設定された運賃を使える。かつ、その低価格でJALに片道2便・往復4便も乗れるからです。格安ビジネスがゲットできれば全ての区間がビジネスクラスで豪華旅行が実現します。皆さんが目的地バンコクで何をするかは知りませんん。往路でワクワク・ソワソワしても広い個人スペースです。にやけ顔で隣に人に不審がられることはありません。

復路も同じ経路です。バンコクを出発して東京を経由し、ソウルに戻る。
どこで遊んだのか、何が満足だったのかは、機内でCAに聞かれることはありません。寝不足や腑抜けの殻になったお父さんが沢山いるように感じるのはアナタだけではないかもしれません。そんな時に激安ビジネスクラスならゆっくり眠れますよ。
この航空券は途中降機・旅行中の休憩が「乗継地・東京」で可能です。
その利点を活かすと「東京からバンコクの往復区間」を別日程の旅行・次の休みに設定可能です。繁忙期や日本発が高くなりそうな連休に備えて前以て準備しておくとよりお得な航空券になります。しかし、皆さんに夢ばかりは見せられません。日本発の半額以下の好条件なので、残席を少なくして販売している実態があります。その為に確保出来る可能性を考えてみましょう。有償航空券は「約1年前から予約オープン」するので「半年~1年前」を狙うと間際の手配と比べて確率がぐんとあがります。そんな先の事は分からない。冠婚葬祭など、遠い予約ほど「キャンセル・変更」の可能性も高くなります。それに対応する為に、その「価格」と「使用条件・変更手料金」を見ていきましょう。

最安値は運賃番号1番「Nクラス・41万W・積算率30%」です。
2番の「Sクラス」から5番の「Mクラス」は最安値がなくなった時に提示されるクラスです。価格が少しずつ上がっていくので「安価に旅行したい」そんな方は、低いクラスを確保出来たら勝ちです。

次に6番の「K」クラスは、エコノミークラスの中間的位置づけのクラスです。そして一つの目安「重要な基準点」になっています。それが「UG申請可能」になる予約クラスです。近年は入札方式などがありますが、それとは異なり、予約・発券した時点でビジネスクラスの空きがあればUG(アップグレード)申請が可能なんです。空席待ちもできます。このUGにはマイルを使って申請します。そして、有償のビジネスクラスに空きがあるから確定されるわけではなく「UG用の枠」が別に設定されているんです。

上級者でも正確に把握してない方がいるので、丁寧に解説します。
ビジネスクラスの予約クラスを覚えてますか?
全部で5つあります。「J / C / D / I / X」です。
今回のディスカウント運賃で販売されているのは「I / D」クラス2種類です。
その格付けは右が一番低いもの、左に行くほど高くなります。
左から「松・竹・梅」なんです。ついでに勉強すると「赤い文字 F / A」が祝いごとの象徴「鶴と亀」ファーストクラスの予約クラスです。
そして、今回はもう一歩踏み込んで、JALが大っぴらにしていない大事な予約クラスをお祝いのお餅として持ち帰ってもらいます。
それが「U」クラスになります。これは特典航空券・ビジネスクラスのとしてJALが設定している予約クラスです。UGなどもこの「Uクラス」の空きが参考値になります(OWの特典予約クラスも同様)。このUクラスは位置づけ・格付けは「Xクラスと同等、またはその下」になります。ビジネスクラスの予約クラスに「D/ I」がない時には「Kクラス」を購入してその場でアップグレードを確定したくても出来ない、という目安になります。

もう一つ重要なのがブルー枠「Eクラス」です。
これはプレミアムエコノミーです。7番と8番の「Hクラス・Bクラス」の料金と比較して下さい。1万円未満なんです。Bクラスとの差額は110円程度です。なぜこんなに安いのかを別の資料で確認してみましょう。

こちらは「プレエコとエコノミークラス」の予約クラスです。
上段の「3つ」・「W / R / E」がプレエコです。左が松竹梅の「松・Wクラス」です。真ん中の「Rが竹」・右の「Eクラス梅」になります。
そして、下段のBクラスを見て下さい。一番ひだりの「Yクラス」の次に位置付ける高順位・2番目に高いものなんです。鶏口牛後という言葉があります。日本語は世相や世の中の仕組みを的確に表していて、とても素晴らしいです。航空券を購入する時は、この逆をつくんです。Eクラスは「牛の尻、尻尾にあたるクラス」なので安価なんです。
もうお分かりですネ。航空券では牛の尻尾・テールスープに旨味が詰まってるんです。

この運賃に設定された使用ルール・重要なキャンセル料・変更手数料を確認します。とっても簡単です、2種類しかありません。
グリーン枠1番~5番の運賃・9番・10番が「ルール・スタンダード」です。キャンセルは「5万W」・変更も1回「5万W」です。
そして赤枠の6番~8番・11番の運賃は「ルール・セミフレックス」。
キャンセルは5万W・変更は無料です。

ここからも別視点の重要な比較になります。
ディスカウント運賃は11種類しかありません。
1~8番がエコノミークラス「8個・8つ」です。
プレエコは9番の「Eクラス」1つだけ。ビジネスクラスは10番・11番の「Iクラス・Dクラス」の2種類。ルールは安価な方「Iクラス」がスタンダード、高額な方の「Dクラスがセミフレックス」。

各予約クラスの差額を表記しました。
1万Wは約1100円です。1番と2番の差額は3300円。下に視線をずらしていくと一つずつ予約クラスが上がる事になります。比例して価格差が生じるのですが、6600円、5500円と少額です。日本発は数万円単位で上がるので、この点が海外発券の利点なんです。一番下の「IクラスとDクラスの差額」は約46000円。ソウルから東京を経由してバンコクまでの国際線4便分の差額を意味しています。片道分なら23000円です。予約クラスが上がってしまう事に恐怖を抱かずに済む差額設定なんです。
<ご注意!>
「NクラスとSクラス」の差額は「11万W」です。
画像中では「3万W」になっています。申し訳ありません。

こちらは差額を色分けしたものです。黒文字にお得感はありません。
グリーンは少し意味があるものです。NクラスとSクラスの大きな違いは「搭乗ボーナス400ポイント」の有無です。3300円払ってSクラスにすると4便分で「1600FOP」が多く積算されます。「Vクラス・Lクラス」は「Sクラス」との差がありません。JALがイールドを上げたいときに「S / V / L」クラスの残席を調整します。繁忙期はこのグループをゼロにして「Mクラス」から販売するように商売モードになります。
ブルーの「Lクラス・Mクラス」の差額が14000円と他に比べて大きい理由がそこにあります。マイルの積算率が「70%」になる基準に隠されたJALのインベントリマネジメントです。次に「MクラスとKクラスの差額5500円」がマイラー視点で意味するものは、「UGが可能になる」になる点です。UG申請しない、マイルやポイントも必要ない方にKクラスは意味がありません。
「HクラスはKクラスの代用品」で繁忙期に「Kクラス」を隠すことがあります。ゆえに14000円と高額です。マイル積算率・使用条件は同じなのもその裏付けです。「Hクラス」しかなかったら、「やられた・出遅れた」と思って下さい。そして先ほど解説した「Bクラス」
は積算率が100%。5500円追加で「30%分多くマイルとFOPがもらえる」。
そう考えると、出遅れた分の修正は「5500円」で取り戻せます。
次に「BクラスとEクラス」の差額「110円」。鶏の口はけたたましく朝を告げる、昔から大きな役割があります。新設された「プレエコのEクラス」というテールスープ、みそ汁とは違う味にどの程度の価値を見出すかJALもまだ決め切れていないんです。プレエコの設置当初はアメリカ線で3万円で販売していました。ANAのように上位会員へ無料で提供していなかったんです。両社足並みが揃わない、設置路線もバラバラでした。JALは経営破綻後でアジア線に全て設置する余裕がない、ビジネスクラスですら「スカイラックス」というボロボロのシートを使っていたんですよ。
<ご注意!>
「NクラスとSクラス」の差額は「11万W」です。
画像中では「3万W」になっています。申し訳ありません。

それでは、マイラー・修行僧の視点で「積算率」にフォーカスしましょう。
ソウル・東京間は「758マイル」。東京からバンコクは「2869マイル」。
片道の合計飛行マイル・TPMは「3627マイル」になります。

ソウル発の航空券は、ソウルに戻る往復行程が基本です。
JALのルート制運賃なので、往復同じ行程です。往復では7254マイルになり、「JLSポイントは5×7で35ポイント」になります。

海外発券を活かしたお得な運賃「ビジネスクラス」は「125%」積算になります。マイレージもFOPも125%積算です。マイレージは「特典航空券やアップグレード」に使用する・JALpayなどの現金価値として換算可能なものです。FOPはメタルやダイヤモンドなど、1年限りのステータスを獲得する為の実績値です。

そのFOPは沢山放出してもステータス獲得を促す販売戦略商品。マイレージのように還元しなければならない負債とは異なります。ゆえに、路線ボーナスという「いっぱいあげちゃう♪」オマケがあるんです。欧米線と違い、アジア線は獲得値が小さいので、1.5倍カウントにする事で、近・中距離利用者の囲い込みに利用しています。その最たる例が日本国内線2倍カウントです。出張族をラウンジの「ただビール」という餌でおびき寄せる手段にしています。国内線なんてせいぜい長くて1000マイル、東京・大阪なんて280マイルしかありません。新幹線と競合しているところ特に力を入れています。

先ほど解説した搭乗ボーナス「400ポイント」が最大のオマケです。
これを見て分るように、異常な円安下・邪魔な燃油費がある時期はアジア線の上位クラスを利用すると効率が良いんです。
今回、ソウル発アジア線を一新しようと思った理由が、初心者の興味が一番強く表れていて、とてつもない数の同じ質問があったからです。初心者といっても侮れません。どこにお得があるかは人生の猛者として鋭い嗅覚が備わっているんです。使い方・貯め方・楽しみ方を正しく提示すれば犬かきだったフォームも綺麗になります。正確な情報を得て、知識となり行動に移せばそのスタイルは「修行僧として立派な流線形」に研ぎ澄まされます。雪や台風、機材不良時のイレギュラー対応と経験が積みあがり、極上マイラーのように魚より早く綺麗に泳げる人だって現れます。そう、僕はそんなマーメード・人魚を発掘するプロデューサーとして皆さんを品定めしています。
我こそは!! というお母さん。
週末はこっそりスカートを履いて、ママより綺麗になってるお父さん!!
その華麗な泳ぎに、達成感で得た素敵な笑顔を沢山見せて下さい。
今回フォーカスした「予約クラスの意味と差額」・「JALの販売戦略上の残席コントロール」は運賃選択でとても重要なことなんです。
服を着たままでは世界中に広がる修行用のデッカイプールで泳げません。
邪魔になる服、余計なものを全て脱ぎ捨てましょう。泳ぎに適した「スイミングウェア」を身につけてお得な発券というゴールを目指して下さい。
カラダのラインを隠すのも、大胆な水着で周りの視線を釘付けにするのもアナタ次第です。






復活後の記事は『はてなブログ』カテゴリ【2023 / 2024】にあります。
【noteメンバーシップを開設!!】
ご希望に沿った情報をご提供・サポートが出来るよう
メンバーシップを開設しました。
フェア紹介・残席照会、マイラー・ホテラーのサポート、
動画や記事に出せない話題の交流等も狙いです。
メンバー特典の仕様上「有料記事」になってしまう為、
一般の方の単体購入も可能です。
メンバーの方は「種別」ごとにアクセス可能です。
『JAL/ANA・個人サポート』の方は全てにアクセス権があります。
《動画を作成したので参考にしてください!!》