にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

極上うなぎ。のブログ

復活準備中♪

【マイレージの勉強】 普通運賃とMPM②

こんちは。(^^-)/

では、講義の続きです。

9MARNRTLAX-NLA (a)
TYO-LAX FRI-09MAR07 (b)
MPM 6541 PA 14983 AT (c)
TAXES/FEES NOT INCLUDED (d)
PUBLIC FARES (e)

先ず、

CX FARE FARE C AP MIN/ SEASONS...... MR GI DT

専門表記ゆえ、全てを理解してないと混乱するので、いくつか省略します。

前回、PA,ATを説明しました。
日本からロスに行く行程なのでPA,ATを引っ張ってくるのです。
そのMPMが、
PA:6451
AT:14983
です。

これらを「M」と呼びます。
行程を組む時にMを用います。
この範囲内であれば表示料金になる。

* YY 327800R YR2J Y M PA

は、エコノミークラスの公示運賃。
PAとあるので、太平洋横断ルートを取った場合のMと料金を意味します。
NRT(成田)/LAX(ロス)の直行マイル数は、5451マイルになるので、
5451<6451
で上記料金+諸税(空港利用・燃料費等々)が運賃となる訳です。

因みに、NRT/SEA(シアトル)/SFO(サンフラン)/LAXの経路だと何マイルになるか。

NRT/SEA/SFO/LAX

CTY DC TPM CUM MPM GI LVL LWL HGL REMARKS

TYO 3
SEA 1 PA 4776 4776 5731 PA M - 955
SFO 1 WH 679 5455 6157 PA M - 702
LAX 1 WH 330 5785 6541 PA M - 756
*↑
TYO-LAX AT MPMS ALSO EXIST - SPECIFY GI

↑にある、5785マイルとなります。

NRT/SEA 4776
SEA/SFO 679
SFO/LAX 330

TOT(合計)5785

これも、5785<6541 故に「M」となり、同料金。
但し、通行・空港税の諸税が変わります。

↓これがビジネスクラス公示運賃。

* YY 559800R CW9 C M PA

↓これがファーストクラス公示運賃

* YY 1030700R FX9 F M PA

「YY」とあるのは、なんでしょう??

これは、どの航空会社でも同料金の意味。
皆さん、僕がよく使ってるNH/JL/UA/NW/SQとかの2文字はしってますよネ??
これは、キャリアコード・ツーレターコードと呼ばれるもので、航空会社を判断し易いように
付けられてる苗字のようなものです。

JL010
NH001
とか、搭乗案内やチケットに数字が記されています。
コレが一般に便名と言われています。数字は名前の役割です。

NH001
ANA全日本空輸)でIAD(ワシントン・ダレス空港)からNRT(成田空港)に行く飛行機。
これが読み取れるように氏名のような表記がされているのです。

YYの部分にJLとあれば、JLの料金という事になります。
普通運賃の場合、どの航空会社を選んでも料金変動はありません。
YQと呼ばれる燃料費が追加される今日は、好きな航空会社+燃料費が安価が選択材料になります。
経費でしか乗らない・乗れない普通運賃利用の非自腹族には数千円の燃料費の差は関係ないでしょうが。


実はこれ以外にEH(イースタン・へミスフィア)というのがあります。
これは主にアジア(内)ルートの事。
EHはアメリカルートではないので、主にアジア内フェアの際に用いられる。
この他、日本からヨーロッパに行く際に使われる「TS」というのがあります。
「トランスシベリア」。
その昔、(ソビエト時代)ロシア上空を飛行出来ない時代がありました。
その時期はシンガポールバンコク等を経由する行程、南周りがヨーローッパに行くルートだったんです。

これらを総称したのが、「GI」。
グローバル・インディケータの略です。

では、次回はMとGIを利用して勉強しましょう。

極う。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村