にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

極上うなぎ。のブログ

15年ぶりに復活♪

【格安ツアー】

こんちは。(^^-)/

あまり使いませんが、
もう十数年、IT(格安航空券)やツアー、それらを販売する代理店競合をしています。
配信されるメルマガも異常な数です。
だから、殆どのショボイ企画は僕の目にとまらない。
目に付くものだけを流し読みします。

長く競合してると、色んな事が見えてきます。
例えば、格安航空券ならキャリア未定の場合でもどこか99%当てられる。
予約クラス・シートアサイン、税金をボッてないか。
ホールセラーがどこか、発券機がない小規模だから余計なチャージがかかるとか。。

これらは誰にでも経験を積めば容易に読めるものです。
「好きこそ~」もありますが、探究心・「損せず得取れ」意識が重要。

時期的にしては、面白いツアー案内がきてたので紹介します。

http://ec.hankyu-travel.com/heihtml/HTT-CT00701.html?tabimaga

ITと違い、ツアーの場合は、未定でも利用可能性のある航空会社の表示が義務付けられています。
料金は、驚く程じゃないが安い。
北米ツアーにありがちな「食事なし」だから企画範囲内。

ACがOP(オプション)となっているのは直行だからです。
しかし、追加料金を払っても、マイル積算外になりうるのがACツアーの落とし穴。

もし、このツアーでNW/UAになったなら。。

NW/BK-K or L
UA/BK-T or S

になるでしょう。
って事は、経由便で米国二回入国になっても、
NW or UAを希望するのがマイラー

このツアー、NWの可能性は低い気がします。
皆さんご存知でしょうが、NWのバブ・ゲートウェイは、DTW,MSPです。
今は、東を経由させる西ツアーは殆どない。
これが、ナイアガラやYYZ,BOS,NYCなら殆どNWでしょう。
西の場合、よくLASを売っていますネ。YVRへはアラスカ航空等の乗継ぎになるので、
余計な出費。

僕は、ツアーを99%当てる事は出来ませんが、
燃油特別付加運賃・料金:大人・小人共通/12,000円
の文言がある事からも、

BK-N,GのACツアーになると思います。
確保・販売状況でUA/NWもありえない話ではないが。。

ACのBK-Gは通常、キャリアセールスが、●●等に販売する予約クラス。
BK-Nはマイル積算時の問題クラス。

プロマイラーなら危険で選ばない商品でしょう。
AC積算を狙う場合もタブー。
マイルを気にしない純粋なツアー客がメインになる典型商品。

ツアーなら、SIN/YYZ/NYCの御決まりコースでNW/UAを選びましょ。
日系は、春・冬ヨーロッパも安くて御得かな。

極う。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村