皆さ~ん、こんちは!! (^^=)/
マイラー・ホテラー歴30年以上・複数社のライフタイムステータスホルダー
【極上うなぎ。】です。
JALの「JGCと年末年始の制限なしショートホール切込み」は資料加工と1万字の記事を書き上げました。今回は上級者の皆さんに深堀してもらう為、メンバー限定動画も頑張って作ろうと思っています。
3段階に旨味のあるチケットだからです。一般の方にもほぼ全て紹介しますのでご安心下さい。一般部分で深堀過ぎると「長いとか難しい」とお褒めの激励をいたくので、そんな気遣いなく気楽に楽しめるよう構成しました。
とてつもないヒントを最終部分に置くので、メンバーにならなくても知識欲を掻き立てられた方は猛勉強する仕様です。
編集・アフレコをして週末にはアップ出来そうです。
ANA派のぶっ飛び組みの皆さ~ん、お待たせしました。
JALには「東南アジア~ヨーロッパ」運賃が設定されていますので、いくつも作品にしています。「ヨーロッパ発・東南アジア行き」もです。
ANAはクローズしていますが、それはアジア圏の「修行僧対策」です。
昔の「呼び寄せ運賃」を覚えてる方はいますか?
ヨーロッパ発料金を日本人に安価に販売する割引運賃です。
日系はアウェーの地では立場が弱く、色んな商品を展開しています。
運賃担当者が消したくても消せないものが、次に紹介する「ミラノ発・東南アジア行き」、それも主要都市全てです。
ミラノ線が騒がれているからではありません。
間違った情報が流される前に新設されたミラノ発運賃に手を加えたものを真っ先に紹介したいと思ったからです。「MIL / STO / IST」の運賃に関しては発表直後に作品を創りました。しかし、日本を経由した東南アジア線に手が加えられておらず、いつやるんだろうとコッソリモニタリングしていました。12/4に出された記事です。これを書いたライターさんは珍しく少し勉強していて関心しました。「正確には再就航」をきちんと記しています。
かつ「KIX / FRA」を書いた。「FRA経由」が抜けていて半年程度しか就航しなかった、「TYO/OSA」間は「新幹線を用意した」・「ビジネスクラス以上はグリーン席」まで書いてくれたら100点でした。雑な記事をぶん投げるライターが多い中、少しホッとしました。
話を戻しますが「MIL / 東南アジア全都市」に「20種類」の「新規」ディスカウント運賃と片道運賃が設定されています。ビックリ価格です。円高になったら笑える価格です。燃料費がなくなったら「アタオカ運賃」として楽しめます。
JALの記事の次に出しますので、お楽しみに!!
楽しんで頂けましたら、
ランキングに貴方の「アナタのとまほ~く♪」をぶち込んでネ!!
復活後の記事はブログカテゴリ【2023 / 2024】に入れてあります。
【 極上うなぎ。ブログ♪ 】
【うなちゃんねる。♪ YouTube動画】
【 極上うなぎ。note♪ 】
極上うなぎ。