にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

極上うなぎ。のブログ

15年ぶりに復活♪

高すぎてバカみたい・バイバイ日本発!「ソウルから直航便でバンコクへ」

 

eyecatch

 

 

年末年始の航空券価格を知ってますか?
こちらはJL利用のバンコク行き料金です。
12/29日曜日日本出発・1/3バンコク発、翌日1/4東京に戻る繁忙期料金です。
今年もあと二ケ月を切っています。そんな時期に手配すると34万円になるようです。

 

 

 

 

個人スペースを確保する豪華旅行ビジネスクラスは638270円。
日本発の繁忙期は、間際に手配するとこれが常識です。そしてエコノミークラスの2倍になっています。日系は足並みを揃える傾向にあります。

価格面で仲良しのANAも確認しましょう。

 

 

 

 

12/29日に日本を出発・1/3に現地を離れる旅行だと「624430円」。
案の定、ANAJALは悪友。善良な羊は豊満に蓄えたフサフサ・モフモフをはがされる。料理されないだけまだマシと捉えましょう。繁忙期はいつも高額、そんな悪しき習慣は航空会社だけの責任ではありません。

文句を言っても解決しないので、視点を変えてみます。

 

 

 

こちらは同じ日程の「ソウル発・バンコク行き」検索結果です。
航空会社はタイのフラッグキャリアタイ国際航空
諸税込み「189万W・日本円では約21万円」これはビジネスクラスです。
日本発は3倍、かつエコノミークラスより13万円も安い。


出発地をお隣の国に変えるだけで40万円以上も安くなります。
2人で旅行したら80万円、10人家族なら400万円。ペーパーマネーの裏付け・価値基準って不思議ですネ。ホントに円安なのか疑ってしまいます。
だって円高になったらコレ、スゴイ事になりますよ。

 

 

 

 

こちらがエコノミークラスの料金「69万W・約7万6千円」になります。
日本発の料金を覚えてますか?「JALでは34万円」でした。
ソウル発なら4人分買ってもお釣りが出ます。

 

 

 

日本発が高いのでしょうか?
ソウル発が壊れてるんでしょうか。
出発地と航空会社でとんでもない差額が生じる。


日本最強マイラーとその実態に迫ってみませんか!!

 

 

 

 

皆さ~ん、こんちは!! (^^=)/



マイラー・ホテラー歴30年以上・複数社のライフタイムステータスホルダー
極上うなぎ。です。

今回の物語は・・・

高すぎてバカみたい・バイバイ日本発!
「ソウルから直航便でバンコクへ」です。 

韓国「ソウル」からバンコクへの直行便・タイのフラッグキャリア
タイ国際航空の激安運賃の全てを紹介します。

 

こちらがタイ国際航空が隠す「ソウル発・バンコク行き」の運賃表です。
最安値は運賃番号1番「Lクラス・36万5千W」エコノミークラス
今回のターゲットは運賃番号13番「Zクラス・176万1800W」ビジネスクラスです。ディスカウント運賃は全部で「17種類」あります。上級者用に先に色分けしたもの・区別する為の重要な資料を提示しました。
愛する皆さんに全て見せる為、タイ航空のトラップを調べてあります。
上級者は、どんな罠が仕掛けてあるのか色分けしたヒントを基に謎解きにチャレンジしましょう。

 

 

 

 

年末年始の最繁忙期にホントに取れるのか検証済みです。
他で絵に描いた餅をシコタマ見せられてるでしょうから、僕は真実のみをご提示します。

 

 

 

年末12/29~12/31出発には最安ビジネスクラスの十分な残席が確認できました。12/28は1万8千W高額です。運賃表という指針・目安があると、この差額を見ても予約クラスの違いなのかルールの違いなのか見分けられるようになります。

 

 

 

 

12/29のフライト詳細を覗いてみましょう。「TG657便」SEL発10:50発・バンコク着14:45と「TG653の夕方発・深夜着」が安価なようです。
「TG659」朝一便を利用して一時間早く到着する便は人気があるようです。実はコレ、12/28の価格と同額になっています。

 

 

 

 

最安便を選択すると2つの価格が提示されます。
安価な方は「ロイヤルシルクスタンダード」・高額な方が「ロイヤルシルクフレックス」です。「ロイヤルシルク」に意味はありません、タイ航空のイメージ戦略で空港ラウンジにも付けられている文言です。
「微笑とほくそ笑み」・「アメージングと感情の駄々洩れ」モノはいいようです。言葉はタダ、綺麗なものを選ぶと少なからず騙されてくれる人がいる、それを教えてくれる素晴らしい企業です。

 

 

 

 

復路も簡単に見てしまいましょう!
1/1~1/3までは最安値が並んでいます。
往路同様に「土曜日」に価値があるのか高額です。
休みを目一杯使いたい人は、一番人気を少し外すとちょっと得をする感じです。

 

 

 

 

「TG658便」は深夜発です、ソウル着が1/4早朝なので1/5までに日本へ戻る方にとっては余裕がある、選択肢が多くなります。

 

 

 

 

復路も同じ価格帯です。ルールも2つあり、その差額は約18万W・約2万円です。提示ルールの中身にフォーカスします。この航空会社も日系と同じで隠ぺい体質です。「DATEチェンジ・リファンド」どちらも「アプライ」としか書かれていません。「有料だけど値段は教えない」そんな意地悪さを感じます。皆さんに提示する為、全てのクラスのペナルティを調べてあります。キャリアはシステムに書き込みする作業を面倒だなんて思ってません、見せちゃマズいものを表現する時に都合のいー選択をする。言葉の次は見せ方。「昼間は同僚、夜は恋人」そんふーに知られたくない何かがある、それ見逃さず嗅ぎ分けて下さい!!

 

 

 

 

なかなかい~時間帯を確保出来ました。
その合計金額は189万W・約20万円です。
赤文字をご覧ください! 「アテンションではなくワーニング」です。
こんな語彙の選択見たことありますか?

 

 

 

 

ボッタくられちゃいないか中身を確認します。
航空券ベース価格は「176万1800W」になります。
その下に「サーチャージ」69000W・約7500円とあります。実はこれが燃料費なんです。そう、日本発は燃料費も高額なんです。流石燃料費を初めて導入した諸悪の根源です。差額を思い知って下さい!!

 

 

 

皆さん、真実をお見せしますが怒らないでくださいネ!!
こちらがJALの11/30発券分までの燃料費です。
東南アジアのタイは片道18500円・往復37000円です。12月発券分からゾーンG片道13000円になります。


海外発券では他の航空会社も低価格ですが、日本を絡めると高くなる。
他国では儲けが少ない外資系キャリも日本発着ではJAL/ANAと同じような金額を徴収する。そうです、外資系も便乗して日本人から搾取し続けているんです。
海外発券は航空券価格が安いだけではなく、燃料費も安価、ルールも緩く、ペナルティも低価格設定。日本発券は全ての面で厳しすぎ・高過ぎなんです。だから海外発券をオススメしているんです。

 

 

 

 

合計金額を日系2社と比較してみましょう。
既に調べてあるので簡単な作業です。
12/29発のビジネスクラスは624430円です。

 

 

 

 

同日程のエコノミークラスは343110円。

 

 

 

次にJALです。「12/28土曜日」が一番人気のようで既に満席です。
12/29は305190円、12/30出発は26万5千円と表示されています。
片道分・税込価格になります。

 

 

 

 

そして安価なものは直行便ではなく、乗継です。
これは羽田から関西空港へ飛んで大阪からバンコクへ向かう行程。
直航便はもっと高額なんです。満席に近い時はこのように経由便を薦めてきます。希望選択タブがあるので直航便希望などお好みで表示変更が可能です。

 

 

 

 

最安値は「ルール・スペシャル」です。
今回はTGの解説なのでJALの詳細解説は控えます。
如何に良くないものを平気で提示するかを知ってもらう為の資料です。

 

 

 

 

復路便は1/3、1/4が約33万円です。
1/5は人気便の筈なのにより安価だと不思議に思ってる方はいませんか?
これは深夜にバンコクを出発する便なので、到着は1/6の早朝になるんです。年始最初の月曜日なので、1/3・1/4と比べると人気がないんです。
初心者の方は、帰国便・海外から出発する時刻ではなく、日本へ到着する時刻を重視して下さい。地方にお住いの方は、そこから乗継があるので夜到着すると日本国内線への接続が出来ませんのでご注意ください!!

 

 

 

 

そして、1/3の最安値はバンコクを早朝に出る便でした。
直航便なのでまだマシですが、人気のある深夜便は「58万7千円」です。

 

 

 

 

JAL利用ビジネスクラスは、冒頭でお知らせした価格・638270円。

 

 

 

 

エコノミークラスは343020円・ルールはスタンダードです。

 

 



それでは運賃表に戻って答え合わせをしましょう。
タイ航空のビジネスクラスのベース価格を覚えてますか?
「1761800W」です。運賃番号13番を見ると全く同じ数字を発見出来ました。予約クラスはZクラス。そう、最安値で売り出されている、確保するのに十分な残席がまだあるんです。14番にもZクラスがありますが、これは購入期限の違いで価格差を設けています。安価な方は14日前購入なので、2週間を切った時点での手配では14番の高額な方が提示されます。価格の間違いではありませんのでご注意ください。

15番のJクラスはその一つ上の格付けです。星組JALでは「Jクラスは普通運賃」で使用されますが、アメージングタイエアウェイズは独自のこだわりが残っています。
その格付けは価格に比例するので「16番のDクラス・17番のCクラス」と並んでいます。

 

 

 

 

一歩踏み込んで使用条件・ルールを確認しましょう。
愛する皆さんの為に、面倒を乗り越えて全部のルールファイルを調べました。この17種類の運賃は「4種類のルール」で構成されています。
グリーンの「ルール・セーバー」が一番厳しいもので「払戻150ドル・変更は100ドル」になります。JALファンが多いので聞きなれた名称ではないでしょうか。払戻や変更を不可にされる日本発の恐ろしさが理解できます。


最重要ポイントは赤枠の「フルフレックス」です。FLEXより好条件なので通常はキャンセル・変更無料と捉えがちですが、外貨取得に忙しい微笑の航空会社はセコイんです。素晴らしい・豪華だとべた褒めする人が沢山います。それはとても良いことだと思っていますが、タイ航空だけでも数百便利用したプロマイラーの印象は異なります。どこかけち臭くて、恩着せがましい。落ち着いて身を任せきれない恐さを感じます。特にファーストクラス・ビジネスクラスではグレージーリッチを知ってるからでしょう、一般人の利用者はどこか舐められてる気がする、それを隠しきれていない。なぜなら、勤務している職員が選ばれし民・富裕層なんです。

 

 

 

 

安価でも立派な有償航空券です、ANAへのマイレージ積算が可能なので予約クラスごとに確認します。

 

ソウル線は重要視されていないのでファーストクラスの設定はありません。

 

4つあるビジネスクラスは全て「125%積算」です。
最安値のZクラスを取っても70%ではないのでタイ航空のプログラム、ロイヤルオーキッドプラスではなくAMCに積算する方が使い勝手が良いでしょう。Uクラスは「プレエコ」になりますが、ソウル線に設定はありません。
覚えておくといざという時に使えます。

 

 

 

 

エコノミークラスはSクラス以上が積算対象です。
ANAの自社便積算では「Y・B・M」クラスが100%積算。
TG便では「H・Q」クラスも100%になっています。

 

 

 

 

こちらがAMCへの積算率資料です。
運賃番号1番~4番の予約クラスをご利用の方は積算可能プログラムを探してください。積算率は「価格」ではなく「予約クラス」で分けられています。
その予約クラスは価格に裏付けられている。
裏付けの基準が低いところ=航空券が安い出発地です。
安いだけではなく還元率が高くなる、ステータスポイントを多くもらえる。
価格と積算率・使用条件を比較しながら最善を選択して下さい!!

 

 

 

実際の予約作成の進行です。

 

予約作成を進めると、どこかで見たようなブランドのロゴが現れます。

 

 

 

この画面、実は決済寸前・最後のページなんです。
予約クラスと使用条件・ペナルティ額を提示するタイミングが遅いほど隠ぺい体質です。本来客に真っ先に伝えるべき「価格・取説・予約クラス」をなぜ隠す必要があるのか理解できません。商品って見た目だけではなく使い勝手が重要です。予約クラスは決済画面で教えてくれます。


皆さん気づいてますか!!
「698400W」は「12/29ソウル発・1/3バンコク発」の確保可能なエコノミークラスです。残席に余裕があるので約77000円です。

 

 

 

 

飛行経路を視覚的に感じて下さい。赤線が往路「ソウルからバンコクへ」のフライトになります。

 

 

 

 

水色が復路「バンコクからソウルに」戻るフライト。
この航空券は「ソウルからバンコク」の単純往復です。
東京から利用する場合に足りない部分を確認します。

 

 

 

 

ソウルループを持っている方は、その残りが①番になります。
初めての方は、①番を片道発券・往復航空券で作る必要があります。
JAL国際線特典や「AA / AS / BA」などの特典でもJAL便の片道特典を発券可能です。二刀流・他社のプログラムにも参加している方はJALに拘る事はありません。ソウルタッチする時の折り返し便スケジュールにご注意下さい。


初めて海外発券する方は、折角の機会なので食事やマッサージ、最近はやりのプチ整形など韓国を楽しんで下さい!!

 

 

 

 

②番のフライトが新規でソウルループを作る時の第一区間になります。
往復発券している方は「復路」部分になります。ご自身のご都合でお好きなスタイルを選んで下さい。ソウル発券はお得な航空券・オススメルートが沢山あります。そして異常な円安下でもお手頃価格です。今後も海外発券されるならソウルループを作るのが良いと思います。行きたいところが見当らない方は、日本の地方都市を目的地にすると取りにくい繁忙期もすんなり確保出来ます。繁忙期にお得に国内旅行するためのソウル発券としてもご活用ください!!

 

 

 

 

皆さんの為に面白いもんをご用意しました。
今から手配する年末年始には「特典航空券枠やディスカウント運賃」はありません。その高額な日本発のフライトと比べ「ソウル発の取り易さ」を一緒に確認しましょう。今回の最安ビジネスクラスは「Zクラス」でした。その一つ上が「Jクラス」です。12/29の「ソウル発・バンコク行き」のリアルタイム残席です、如何ですか? ビジネスクラス全てに空きがあります。エコノミーは「Tクラス・Qクラス」以上に十分な空きがあります。

 

 

 

 

12/30になると少しタイトですが、「Zクラス・Qクラス・Tクラス」は確保可能です。日本発はノーマル運賃枠しか空いていません。僕が航空運賃や残席の存在を初めて知った時は衝撃的でした。その価格差が今より激しかったのでいてもたってもいられなくなったんです。「乗らなきゃ損」まさに言葉通りで、アジアからアメリカはビジネスクラスで十数万円でキャリアノーマル運賃が買えたんです。日本発は西海岸まで80万円・東海岸は180万円の時代。

 

 

 

 

戻り便も確認します。1/3バンコク発には十分な残席が確認できます。
ソウル~バンコク間はトリプルデイリー・1日に3便あります。

 

 

 

 

1/4発の便も同様です、ガラガラです。
バンコクへ行った事がある方はご存じでしょう。韓国の方にも大人気です。
しかしこれだけ空席がある、その理由は「外資系キャリア」だからです。
愛国心も強く「KE / OZ」が人気なので、それに比べると不人気で高額なんです。それでも韓国系キャリアの残席は十分あるんですよ。長くなってしまったのでKE/OZの残席は割愛しました。日本発のタイ航空便は十数便もあるのに混雑しています。この違いがなんであるかは言わなくも分かるでしょう。

 

 

 

 

ソウル発券における簡単なアドバイスをします。
皆さんは更に面白いもの、JALANAの年末年始のリアルタイム残席を確認してその惨状を感じて下さい。

 


「日韓線」ループを持っている方は早めにソウル行へ戻るフライトを手配しすると確保しやすくなります。予定が変わっても変更可能なルールであれば手数料の心配はありません。逆の発想もあります。先の予約が取れなくても搭乗日が近づくと空席が出てくることもあります。この大きな要因は「ツアーファイナル」という団体の予約が確定になるかどうかです。
その基準は「28日前・14日前・7日前」などがあり、その規模・団体数と契約形態で異なります。一気にキャンセルが出て空席が増える事があります。そして、イレギュラーを利用するのも手です。台風などの影響が確実に見込まれる時はかなりに空席が出ます。そこに予約をぶち込むとトラベルウェイバー・ノーチャージサインが点灯します。国際航空券の買い方が分かってくると、使い方に幅がでてきます。数が増えればディレイやイレギュラーに遭遇します。その都度、問題解決に迫られるので多角的な判断と交渉力も身に付きます。言葉の選び方一つでしかめっ面が笑顔になる、その逆もしかり。他人様に良く思われたい言葉より、相手を喜ばせる選択が「今回は特別に対応いたします」そんなラッキーを呼び込んでくれることもある。
これは海外でも同じです。そんな日常生活にも生かせる視点を感じ取ってもらえたら作品を創った甲斐があります。

その一つが、今回紹介した航空券です。これは、あくまでもプランBです。しかし、日本発しか見ていないライバルと比べて「違ったお得」が見えるようになっていませんか。日本発の特典航空券が取れればラッキー、安価で条件の良い日本発があるなら、それを確保しておくのも手です。それが 厳しい年末年始・繁忙期は、別の視点でごくうなプランを用意しておくと諦めや落胆にバイバイ出来ます。

 

 

アシアナ航空の同日程の価格・残席状況です。

大韓航空も確保可能便が多くあります。

 

 

 

もう一度確認します、ソウル発のビジネスクラスとの差額は40万円です。

航空券って色んなものを見せてくれる・感じることが出来るもの
そして、自身の大きさ・形が変化します
皆さんは不思議の国のアリスなのかもしれません。

 

「noteメンバーシップ」・「YouTubeメンバー」制度を開始しました。
お好みのスタイルでお付き合い・ご支援・ご活用下さい!!

メンバーの方は動画の下に続きがあります。

ブログ・noteでは限定投稿が出来ないので一般の方には有料記事として表示されますが、一般公開部分は無料なのでご安心下さい!!

動画を作成したので参考にしてください!!》

 

 

楽しんで頂けましたら、
ランキングに貴方の「アナタのとまほ~く♪」をぶち込んでネ!!

復活後の記事はブログカテゴリ【2023 / 2024】に入れてあります。

【 極上うなぎ。ブログ♪ 】
【うなちゃんねる。♪ YouTube動画】
【 極上うなぎ。note♪ 】

極上うなぎ。

 

 

 

メンバーの皆さん、こんちは(^^=)/

チーム『極うな。』SSSS♪へようこそ!!

Youtubeコミュニティのメンバー・「note」限定投稿で
韓国フラッグキャリアの「KE / OZのSEL発・バンコク行き全運賃」
「OZ格安ビジネスクラスのルールファイル」をご用意しました。
更に一歩含みんで「ソウル発・バンコク行き」を知る為の
復習教材にして下さい!!


3社を競合して最善を選んで下さい。

 

この続きはcodocで購入
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村